卒園、卒業の記念品
をお考えのお客様は是非一度ご相談ください!
世界に一つだけのギフトを贈るお手伝いをします!
ご注文は1個からOKです!
本日、こっそり5周年でございます。
平成22年2月2日にQualityArtTAKUMIをスタートしました。
作品は前年の春ぐらいから作り始めています。
始めた理由はいろいろとあるのですが、その一つが病気です。
病気の話はこちらでも書いてます。
① ② ③ ④ ⑤ ⑥
その頃、他の仕事で愛知県に住んでいました。
当時働いていた会社の社長には大変お世話になりました。
退院後にも雇っていただいて、本当に助かりました。
4ヶ月ほど入院をしていたので、
体力的にも暫くまともに働ける状態ではなかったです。
退院して結婚して長男が産まれてすぐに
今度は父が病気になりました。
父は余命宣告を受け1年後に亡くなりました。
4ヶ月の入院も辛かったのに、
1年の闘病はかなり辛かったと思います。
自分が病気になったときもそうでしたが、この時に改めて
誰でも死に至るような病気になる可能性はあるし
人はいつかは必ず死ぬんだ。と実感しました。
当たり前のことなんですが、たぶん誰しもがこういった事態に
直面して初めて実感するんだと思います。
もちろん死にたくはないので、
10年経った今でも定期的に検査をしています。
父が亡くなって1年ちょっとした頃、
会社を縮小せざるを得ない状況になり
これを機に自分で何かやろうと決めました。
まぁ、今考えれば無謀ですけどね。
何か面白いことはないか?←基本、私の頭はここから
夫婦で一緒に出来ることはないか?←ほぼ一人でやってますが
借金せずにやれないか?←家を買おうとお金は貯めていた
家で出来ることはないか?←家無いのに(笑)
などなど、いろいろと調べてるうちに、結婚式で作ってもらった
ミラーのウェルカムボードが特殊な技術であるけれども
自分で作れることを知りました。
それがサンドブラストでした。

友人の出産のお祝いにフォトフレームや
彫刻酒を贈ったこともあったのですが
それが全部自分で作れるらしい。
贈ったことがあるからわかるけど、
絶対喜んでもらえるんですよね!
で、喜んでもらえるとこっちまで嬉しくなっちゃうんですよ!
「そんな笑顔になる贈り物を作ってみたい!」
これが2つ目の理由です。
他にもありますが、また別の機会に。
で、家族と一緒に北海道苫小牧市に戻って
実家の一角を工房として始めました。
大きな病気をして手術はしたけれども、何とか生きている。
その命で笑顔を生み出す品を作りたい。
家族との時間を大切にしながら。
良かったら、こちらもご覧下さい。
15分ほどです。
恥ずかしいです(笑)
「とまチョップ名入れグラス」←ぽちっと↓で詳細サイトへ!

とまチョップのブログで紹介していただきました! ① ② ③④
この作品が欲しい!
この作品の価格は?
こんな作品できるかな?
と思ったら、お気軽にお問合わせください。
北海道苫小牧市、感動する贈り物の匠
ガラス彫刻工房QualityArtTAKUMIのウェブサイト


タップで電話

メールで問い合わせ

ガラス彫刻工房QualityArtTAKUMIのFacebookページ

スマホアプリで見る:起動してから↓タップ

Facebookやってらっしゃる方「いいね!」していただけると嬉しいです。
ガラス彫刻工房QualityArtTAKUMIのinstagram
YouTubeチャンネル
ガラス彫刻工房QualityArtTAKUMIのYouTube
Google+のページ
ガラス彫刻工房QualityArtTAKUMIのGoogle+
ガラス彫刻工房QualityArtTAKUMIの公式LINEアカウント ID:@quality.art.takumi


お問合せを頂いた方でこちらからの返信が無い場合こちらをご確認下さい。

